
今回は世界最大級のオークションサイトを運営している『ebay』について解説していきます!
みなさん気になる株価・配当・利回りについてまとめてサクッと
分かるようになっていますので是非読んで下さい!




ebayはアメリカの大手通信販売事業者でオークションサイトの『ebay.com』、スポーツチケット販売の『StubHub』、価格比較サイトの『Shopping.com』、住宅賃貸情報サイトの『Rent.com』、決済サービスの『Venmo』を提供しています。
ebayの提供しているサービスは一つ一つが圧倒的に知名度があり大きな利益をあげています。
なかでもオークションサイトのebay.comはコロナによる追い風を大きく受けて高成長を記録しています。ebay.comはオークションサイトの名の通り、個人間のEC取引きを世界中に向けて行えるサービスを提供しています。

ebayの歴史は長く、創業は1995年です。
インターネットオークションサイトでは圧倒的な利用者数をほこり世界中で1.6億人もの人がサービスを利用しています。
そのシェアは圧倒的でインターネットオークションといえば『ebay』というほど海外では普通に利用されています。日本では『ヤフオク』が有名ですが、ebayは世界的なサービスというイメージでいいです。
ネットショッピングだと『Amazon』をはじめ複数のサイトがあります。しかしebayの特筆すべき特徴が『中古品の売買』に強いサイトである点です。
もともとオークションサイトとしてスタートしたebayは中古品の売買で成長してきました。
そうした背景からebayでしか入手できない商品もあるため、ユーザーに支持され続け1.6億人もの利用者をほこる巨大サイトに成長しました。

『ebay』の大きな特徴が中古品に強い点です!この特徴によりAmazonなどとは正面から争わず競合がいない非常に有利な状態を維持しています。
特にコロナ以降、急速に広がったオンラインショッピング・巣ごもり需要により『ebay』の利用者は急増しています。
一度、広がった社会行動・生活というのは簡単には変わりません。
Amazonなどと異なり、注目度は今一つですが、、、
成長可能余地は充分あります。Amazonなどの大手ITと比較し今後の株価上昇も期待できそうです。
今後もネットショッピングで独自の路線を歩む『ebay』は注目の企業だと思います!



ebayの株価は現在”63.05” ドルになります。
年間配当は0.72ドルになるので配当利回り1.14%ととなっています。
2019年から配当をはじめたebayですが順調に増配をしています。3年間で配当が28%増えています!!
現在の配当利回りは株価の上昇で1%台とけっして高配当といえる数字ではありませんが、配当金による株主還元を積極的に進めているので今後の配当金びの伸びには注目です。
3年で28%の増配は魅力的です!!



2000年前後に登場したネットショッピングは今や誰でもスマホひとつで利用可能なものとなりました。今後は、より便利にかんたんに進化していくでしょう。
物やサービスをネットを使って購入・消費する流れは『コロナ』によりいっきに加速しています。
ebayのようなネットショッピングサイトには大きな追い風となっています。
直近の四半期決算で純利益率なんと24.75%と驚異的な数字です。
コロナというイレギュラーな出来事でしたがebayは上手く対応しているようです。

さらにebayに追い風になっているのが『ESG投資』です。
ESG投資とはかんたんに言うと環境・社会・法令順守をしっかり行っている企業をESGというスコアで判断して投資しよう、というものです。

このESGへの対応は企業の必須の課題となっています。
特に環境問題への取り組みは必要とされており、ebayも力を入れています。

ebayでの取り扱い金額にしめる『中古品』の割合は60%を超えています。
大量生産・大量消費の時代は終わり、世の中の流れとして環境負荷の少ない生活がスタンダードになるでしょう。
Amazonなどのショッピングサイトと異なり『ebay』は中古品に特化しています。
このアドバンテージは大きな可能性があるでしょう。
今は新品の商品を購入することが当たり前の社会ですが、
これからは中古で充分という価値観の変化があるかもしれません。
また情報通信技術の発達によりショッピング時に得られる商品データが文字、画像から進んで映像・触感・匂いなどの新たなデータを消費者が得られるようになるかもしれません。
そうした新たなテクノロジーを使うことで消費者は安心して中古=リユース品を購入する流れがくるかもしれません!

ESGの考え方が社会により広がっていくにつれ、注目を集めるのが『ebay』であるのは間違いないでしょう。
ネットショッピングという競争の激しい世界でebayは独自路線で高い収益性を維持しています。
今後の社会構造の変化で『リユース品のネットショッピング』というジャンルで大きな注目を集めるのではと思います!
今後のebayの成長に私は非常に期待しています!!
今回はこれでebayの記事は終わりです!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
おすすめの企業の配当・利回りの紹介記事がありますので是非チェックして下さい!
ネクステラエナジー【NEE】の株を解説!ネクステラエナジーの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。
PayPal【PYPL】の株を解説!ペイパルの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。

そして投資を始める前にまずは勉強です!
紹介している本はどれも読みやすく、全部読んだほうがいいんですが、、、
まずは2~3冊でも充分ですのでまずは気になる1冊から読んでみて下さい!
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 (日本経済新聞出版) 新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 新品価格 |



コメント