アメリカン・エキスプレス【AXP】の株を解説!アメリカン・エキスプレスの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。

今回は米国の2大クレジットカード会社『アメリカン・エキスプレス』について
解説していきます!
みなさん気になる株価・配当・利回りについてまとめてサクッと
分かるようになっていますので是非読んで下さい!



アメリカン・エキスプレスはクレジットカードの『アメックス』ブランドを展開している会社で全世界に7800万人もの会員を抱えています。
一度は見たことがある方も多いと思いますが
このような、みどり色で有名なカードですね。

この他にも『ゴールドカード』、『プラチナカード』も発行しています。
アメリカン・エキスプレスの特徴が、これらのクレジットカードを高い手数料で決済できる点です。
この高い手数料にきちんと見合うサービスが提供されているため消費者はアメリカン・エキスプレスのカードを使って決済をしています。
さらにアメックスではカードを発行するときに高い信用度をもつ消費者を選んでいます。
そのため貸し倒れのリスクは低く延滞ローンの割合はわずか2%です。
そうした事業基盤でアメックスはものすごい高収益を上げています。
直近の決算では粗利益71.76%。
営業利益率は11.27%とものすごい利益を上げています。

やはり『決済事業』というのは大きな利益をあげられようですね。
近年ではネット通販が大きく成長しており、アメックスも決済事業者としてさらに成長していきそうです!


アメリカン・エキスプレスの株価は現在”115.55” ドルになります。
年間配当は1.4ドルになるので配当利回り1.83%ととなっています。

アメックスは配当を年々増やす増配を毎年実施しています!
この連続増配年数は『9年』となっており、増配年数を伸ばし続けています。

企業が利益を上げる場合に、製品・サービスの質は非常に大事です。
消費者に対して質の高い製品・サービスを提供して利益を上げるために企業は日々努力しています。
しかし、一番企業が利益を上げるのに役立つのが『ブランド力』です。

アメックスは企業のブランド力ランキング、Best Global Brands 2019 で 23位に入ってます。これはクレジットカード決済事業者でダントツの順位です。
このブランド力というのは簡単に得られるものではありません。
逆にブランド力があれば企業にとって大きな武器になりえます。
人々は『ゴールドカード』、さらには『プラチナカード』といったブランド力がありステータス・優越性のあるものに惹かれ、そのクオリティの高いサービスに一度使うとやめられなくなってしまいます。


こんなゴールドカード、プラチナカードなんて使ってたら確かにかっこいいですもね、、、
ブランド力というのはそれほど強力です!!笑
アメックスはこのブランド力を長年育てて大きくし、上手に使って利益を上げ続けています。

今後、主流になっていくであろうネット通販においても『決済事業者』の役割はより大きくなるでしょう。その時アメックスは自社のブランド力を生かしながらより良いサービスを提供しさらに成長していくでしょう!
今回はこれで終わりです!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事のアメックス以外にも様々な企業を紹介しています。
是非ご覧ください。
ネクステラエナジー【NEE】の株を解説!ネクステラエナジーの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。
ビヨンドミート【BYND】の株を解説!ビヨンドミートの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。

そして投資を始める前にまずは勉強です。
本はネット違い情報の質、量も段違いです。さらに情報の結果のみに焦点が置かれやすいネットと違い、その過程についても詳しく理解することが出来ます!
紹介している本はどれも読みやすいので全部読んだほうがいいんですが、、、
2~3冊でも充分ですのでまずは気になる1冊から読んでみて下さい!
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 (日本経済新聞出版) 新品価格 |

![]() |
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本) 新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |
