プロクター&ギャンブル(PG)の株を購入!プロクター&ギャンブルの購入理由と配当金について解説!

今回はずっと気になっていた銘柄プロクター&ギャンブルの株を購入したので購入理由の解説と配当金の解説をしていきたいと思います。


プロクター&ギャンブルは世界最大の一般消費財の製造メーカーで多数の有名ブランドを保有しているとても大きな会社です。
1837年にウィリアム・プロクターさんとジェームス・ギャンブルさんにより設立された歴史を持ち、当初はローソクと石鹸を製造・販売していましたが現在は世界180ヵ国以上で事業を行っており、その圧倒的な収益性で盤石な経営を長年続けているモンスター級の企業です。
以下の画像はP&Gが保有しているブランドのカテゴリ一覧になります。
例えばスーパー、ドラッグストアに入って一等地の商品棚には洗剤、シャンプー、オーラルケア用品などなどP&Gの商品で埋め尽くされていると思います。
P&Gの商品を一度も使わない人生というのはほぼ不可能な程、我々の生活に深く入り込んでいる状況です。

そんな人々の生活に深く入り込みもはや一般消費財におけるインフラとも言えるP&Gですから今後も安心して保有し続けられると思い購入に至りました。

プロクター&ギャンブルの株価は現在 ”143.64” ドルになります。
年間配当は3.4792ドルになるので配当利回りは2.42%と高利回りといえる水準ではありません。
しかしプロクター&ギャンブルの連続増配年数は1957年から始まりなんと63年となっています。
調べて改めてびっくりしました!!


プロクター&ギャンブルの今後の事業見通しは圧倒的なブランド力を武器に高収益を上げ続けて行く事でしょう。
一般消費財とは日々生活をしていく中で必ず消費していく製品なのでなくなる事はありません。その一般消費財の分野で圧倒来なシェアと有名ブランドを有するプロクター&ギャンブルは成長していくでしょう。
60年以上の配当実績のある企業ですので安定したインカムを目的にプロクター&ギャンブルに投資を検討する価値は充分ありそうです!
しかし投資にリスクはもちろんあります。
自分の大事なお金を使って投資するので損をするのはみなさん嫌だと思いますが、そこで躊躇していてはいつまでたっても利益は出ません。

そんな時におすすめなのが少額投資で損失を小さくし『投資経験』を少しずつ積み上げるのが一番大事なことだと思います!
投資で一番大事なのは『継続』だと思います。
絶対失敗できないなどそんなに気負わず、まずは自分の知っている銘柄でも試し買いしてみるのがいいですね。
私の少額投資する際のおすすめ証券会社です。
✅PayPay証券・・・1000円から日本・米国株が購入可能です。
上記の証券会社は手数料も安く(※無料)少額から投資ができるおすすめです。
証券会社を選ぶポイントは出来るだけ安い手数料と大手証券会社である点を確認すれば問題ないです。
投資を『する』人生と『しない』人生には大きな差が生まれます。
その差がどんなものになるかは時間が過ぎれば分かりますが、このブログを読んでくださっている方には少なからず投資を『する』選択肢がある方だと思います。
投資をはじめて、みなさんが大きな差をつける側になることを願っています!!笑

ブログ内では他にも色々な企業を分析・紹介しています。
✅ロビンフッド【HOOD】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。
✅2035年までに乗用車EV化を発表し注目を集めるゼネラルモーターズ【GM】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。
✅エアビー・アンド・ビー(Airbnb)【ANBB】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。
✅宇宙旅行で注目のヴァージンギャランティック【SPCE】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。
一度読んでみて下さい。
今回の記事はこれで終わりです!
最後まで読んで頂きありがとうございました!