現金書留の書き方まとめ!使い方から送り方までやさしく解説!
目次
・現金書留とは?やさしく解説!
・投函できない!?現金書留の送り方
みなさん現金書留を送ったことはありますか?
私は恥ずかしながら先日初めて使いました( ;∀;)
色々調べながらでしたので本当に時間が掛かりました!
そこで今回は私のようにみなさんが無駄な時間を使わないよう現金書留の使い方と送り方をまとめ
て解説していきたいと思います。
・現金書留とは?やさしく解説!
現金書留とは文字通り現金が送ることが可能な郵便サービスです。
普通郵便で現金を送ることは法律違反となるので決して送ってはいけません。
現金書留は2種類ある専用封筒を『郵便局窓口』または『ゆうゆう窓口』で購入できます。
大きいサイズの封筒は定形外、小さい封筒は定型となりますので料金が異なります。
現金書留の封筒はコンビニには売っていませんので注意が必要です。

・投函できない!?現金書留の送り方
現金書留の専用封筒を購入し宛先を書いたらば、いざ現金を封筒に入れてさっそく送りましょう!
この時、郵便ポストに投函するのは『絶対やってはいけません』
現金書留は購入と同様に『郵便局窓口』か『ゆうゆう窓口』でしか郵送できないので
必ずどちらかで送るようにして下さい!
また内容金額を聞かれますので必ず把握して窓口に行くようにしましょう。
この記事が少しでもみなさんの役に立てば嬉しいです。