アフリア【APHA】を解説!配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。

今回は大麻生産会社で世界首位の『アフリア』について解説していきます!
みなさん気になる株価・配当・利回りについてまとめてサクッと
分かるようになっていますので是非読んで下さい!



アフリアはカナダの大手『大麻』栽培・販売メーカーです。その規模は世界首位で圧倒的な『ブランド力』がある企業です。
そんなアフリアが行っている大麻事業ですが、注意点があります。
アフリアの事業のメインエリアのアメリカでは州ごとに大麻が合法とされている州と違法とされている州があります。
もちろん違法な州での使用は認められていませんが、合法とされている州では使用しても問題ありません。
現代では違法とされていることの多い大麻ですが、そもそもアメリカでは大麻の使用に対してある程度の理解があります。
これには理由があり、さかのぼること70年代。
当時のアメリカではヒッピー文化が大流行していました。

ヒッピーとは既成社会の伝統、制度など既存の価値観を否定するカウンターカルチャーを持つ人々のことです。
ヒッピーたちは社会への反発からドラッグをよく使用していました。
またヒッピーに限らず一般社会でもドラッグは広がっており、会社での休憩時間中に大麻を吸うといったことが当時は自然に行われてました。

元アメリカ大統領のバラク・オバマ氏も学生時代に大麻を使用していたことを公表しています。エリート層でも大麻使用は特別なものではなかったようですね。
当時はそれほど異常なことといった認識はなく割と身近な嗜好品であったことが分かります!
そんな時代もあったためかアメリカでは大麻使用に対してある程度の理解があります。
そんなアメリカ国内でアフリアは大きなシェアとブランド力持っています。
さらに昨年末、アメリカの同業他社の『ティレイル』を合併し売上高で世界最大となりました。
この合併でさらなる市場シェアの獲得・コスト削減を進め将来的に大きな利益を生むことが期待されています。
さらに注目すべき点として、アメリカ国内では25州で医療用大麻の使用が合法になっています。
また嗜好用としては8州で認められています。
さらに最近ニューヨーク州でも嗜好用大麻の合法化の合意が行われました。

アフリアにとって大きなビジネスチャンスが始まりつつありますね!
投資家にとっても良いチャンスとなるでしょう。


アフリアの株価は現在”13.59” ドルになります。
アフリアは現在配当を支払っていません。
アフリアの株価はコロナショック前までは10ドル以下で推移していました。期待ほど大きな上昇はなく低調な株価でした。
しかし大きな転機となったのは2020年にあった大統領選挙です。
共和党政権から大麻に対して寛容な民主党へと政権交代がありました。
選挙戦を行っていた当時、副大統領候補だったカマラ・ハリスは公約として全米での大麻合法化を認めることを約束しています。
そういった意味でも2020年は大麻関連企業にとって歴史的な年であったと言えます。
選挙後にアフリアの株価は大きく上昇し6倍以上に株価は急騰しました。
今はいっときの熱狂が落ち着き株価は安定しています。
✅民主党政権による大麻の規制緩和
✅世界的な大麻合法化
確実に見込まれる『大麻市場』の拡大にアフリアには大きなチャンスがあると思います。
そういった意味では今のアフリアへの投資は大きな利益を生むチャンスがあると言えそうですね。



アフリアでは行政による規制緩和をみこして、今後予想される大麻の大衆化に向けて積極的な投資を進めています。
アフリアでは民主党政権で予定している全米での大麻合法化を見越して投資を加速しています。
✅競合のティレイルとの合併
✅ドイツのCCファーマの買収
競合のティレイルとの合併はもちろんですが、ドイツの薬局薬販売大手企業です。流通・販売の大きなルートを持ち、さらに国際規制に対して膨大なノウハウを持つ企業です。
こうした企業を吸収しアフリアは今後見込まれる大麻市場の拡大に着々と準備を進めています。

私が予想している展望として、アメリカ国内での規制緩和は進み近い将来全米で解禁される日もくるでしょう。
さらに海外での大麻解禁も進むでしょう!
現在は中南米(メキシコ、ウルグアイ)で進む大麻解禁ですが、最も期待している市場はアジアです!!
アジア市場の大麻解禁が起きれば、主要産業に匹敵するほどの大きな市場規模となります。
タイ・シンガポール・韓国では医療用大麻が合法化されるなど、すでに市場は開きつつあります。
この大きなビジネスチャンスに各国では研究開発が盛んに行われており、規制・制度を早期に整備することで年間数百億ドルになる巨大ビジネスに参加しようとしています。
この世界的な流れを敏感に感じて投資するかは自分しだいです。
知っているor知らないでは大きな違いとなります。
投資にはもちろんリスクがあります。
自分の大事なお金を失ってしまう可能性があります。
そこで大事になるのが、少額からでよいので『試してみる』ことです。


投資では失敗は必ずします!(笑)
その時にダメージを小さくし『投資経験』を少しずつ積み上げるのが一番大事なことだと思います!!
投資で大事なのは、あと『継続』だと思います。
絶対失敗できないなどそんなに気負わず、まずは自分の知っている銘柄でも試し買いしてみるのがいいですね。
私の少額投資する際のおすすめ証券会社です。
✅PayPay証券・・・1000円から日本・米国株が購入可能です。
上記の証券会社は手数料も安く(※無料)少額から投資ができるおすすめできる会社です。
証券会社を選ぶポイントは出来るだけ安い手数料と大手証券会社である点だけ確認すれば問題はないと思います。
みなさんにも是非、『投資』に興味をもってもらって資産を増やす喜びを感じてもらえれば嬉しいです。
今回はこれで終わりです!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
