目次
・日本郵便のオンラインシッピングツールとは?無料で使えるサービスを解説!
・専用パウチの請求方法を解説。
今回は日本郵便が提供しているサービス『オンラインシッピングツール』で使用する専用パウチについて解説していきます。まずオンラインシッピングツールとは
職場やご自宅のプリンターでEMS、国際小包、国際eパケット、国際eパケットライト、国際書留郵便の送り状やインボイスなどの必要書類をA4普通紙にて出力し、それを使用してEMS、国際小包、国際eパケット、国際eパケットライト、国際書留郵便としてお出しいただけるサービスです。
出典 日本郵便
つまりオンラインで海外発送に必要な書類が簡単に作成、印刷可能なサービスがオンラインシッピングツールです。
非常に便利なサービスですが使い方に注意点がありすのでしっかり解説していきますので是非読んでみて下さい!
・日本郵便のオンラインシッピングツールとは?無料で使えるサービスを解説!
オンラインシッピングツールはタイトルにも書いてありますが『無料』で利用できるサービスです。
必要書類を作成し印刷し『専用パウチ』に入れます。そのパウチを荷物に張りつければ海外に荷物を送れます。
しかしここで注意点があります。日本郵便のホームページにも書いてありますがこのパウチを使わないと荷物の受け付けはしてくれません( ;∀;)
しかもこのパウチは郵便局には置いてないのでネットで請求しなければなりません。
安心して下さい請求はここから行えます!
この国際郵便マイページに登録をしなければ専用パウチの請求もオンラインシッピングツールも使えませんのでまずこちらに登録をしましょう!順番に必要情報を入力すれば5分も掛からず出来ますよ。
・専用パウチの請求方法を解説。
それでは国際郵便マイページの登録が完了したらログインし以下のような画面が表示されます。
赤丸部分の『パウチ請求』をクリックします。

すると次のような画面がでます。ここで必要なパウチの枚数と送り先情報を入力します。
パウチは5枚でも50枚でも変わらず送料無料で送って貰えます。何度も請求するのは面倒なので50枚請求しましょう(笑)

・お名前/漢字
・お名前/フリガナ
・会社名 ※空欄でも大丈夫
・部署名 ※空欄でも大丈夫
・郵便番号
・都道府県
・市区町村
・番地
・マンション・階など ※空欄でも大丈夫
・ご連絡先電話番号
・ご連絡先FAX番号 ※空欄でも大丈夫
上記情報を入力して『請求内容のご確認へ』を押します

そして
・パウチ請求枚数
・送り先情報
上記に間違いがなければ『請求内容を確認する』を押して注文が完了になります。

注文完了後に届くのがこちらの封筒です。

この封筒には50枚入っております。そして専用パウチはこちらです!

パウチの裏はシールになってます。

パウチの中にオンラインシッピングツールで作成した用紙を入れて荷物に張り付ければOKです。

これで解説は終了になります!
記事通りにやれば簡単にパウチを請求できますので是非みなさんもやってみて下さい!
コメント