目次
1.フェラーリってなにをしている会社なのか?
2.ブランド力の凄さとは?継続的に利益を上げ続ける優良企業の凄さ
今回は株式投資をしていない人でも知らない人はほとんどいないであろう企業。ティッカーコード【RACE】のフェラーリについて解説していきたいと思います。フェラーリと聞けば高級スポーツカーが有名で皆さん知っていることかと思いますが投資家目線で見た場合にどのような見え方があるのか自分なりに考えてみましたので是非最後まで読んで下さい!

フェラーリは正式名称『スクーデリア・フェラーリ』というイタリアに本社がある会社です。
エンツォ・フェラーリにより設立されたフェラーリは主にレーシングカーの製造と高級自動車の製造を行っている自動車メーカーです。
運営しているレーシングチームでは様々なモータースポーツに参戦しており中でもフェラーリの代名詞とも言えるのが
フォーミュラワン。通称『F1』です。

フェラーリはチームとして唯一『F1』開始当初から参戦を続けておりその長い歴史と伝統から世界中に熱心なファンが多くいます。その熱狂的なファンはティフォシと呼ばれフェラーリのホームレースであるイタリアGPではスタンド一面が真っ赤に染まります(笑)
そんなフェラーリですが2018年のデータですが8318台と一万台に満たない生産台数です。これは同じ自動車メーカーのトヨタ自動車の生産台数1000万台の1000分の1にしかなりません。
この生産台数の少なさはフェラーリのブランド価値を高めるためのブランディングになります。生産台数を抑えクルマの希少性を高めるための戦略になります。先ほどあげたトヨタ自動車の利益率は8%前後になります。
対してフェラーリの利益率は驚異の38%も稼いでいます!これは先ほど言ったブランド力の高めるフェラーリの戦略の賜物と言えます。
正確な数字はありませんがうわさではフェラーリは一台当たり1000万以上の利益を上げているとも言われています。
先ほどの利益率も含めてブランド力の凄さが分かる数字ですね...
本当にすごい( ;∀;)
私はフェラーリのブランド力と今後の成長性に期待し株を保有しています。今後自動車業界は電動化の推進を進め脱化石の流れは進みますがフェラーリは既にハイブリッド車も生産しており変化に対して準備を進めているように見えます。
投資家のみなさんは自分のポートフォリオにフェラーリを加えてみてはいかがでしょうか?
フェラーリ株を買うことでフェラーリオーナーなんだぞ!っと自慢が出来ますよ!(笑)
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました!
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

コメント