サラリーマンとは...
サラリーマン(英: office worker / 和製英語: Salaryman)または、会社員(かいしゃいん)とは、本来日本や韓国における4年制大学卒業者ので大企業の正社員(総合職・ホワイトカラー職)を表す用語で、会社企業に勤める給与所得者のうち、役員や専門職(医師・弁護士など)を除いた者である 。
出典Wikipedia
そうです。私を含めほとんどの方はサラリーマンだと思います。
私が普段、日々働いている中で感じるサラリーマンに足りていない物はずばり...アウトプットです!
働いていれば確かに会議やプレゼンなどで自分や自分たちの意見を発表(アウトプット)する場はあると思います。
しかしそれは社内の人間や取引先に対して行う限られたもの人数に対して行うアウトプットになります。
対してブログはインターネットを介して基本的に全世界の人に自分の思ったこと、感じたこと、考えを発表(アウトプット)できるのです。
このアウトプットできる場がある人は自分の考えを相手に 伝えられるスキルがどんどんと上達していくのです!
SNSも多くの人に自分の思いが伝わるツールですが書いてみると分かりますが気軽に書けるSNSと異なり多くのブロガー達は読んだ内容が分かりやすくなるよう何度も何度も繰り返し文章を考えては書き直し日々ブログを書いております(笑)
どれだけ分かりやすく内容の伴った究極完全無欠の至高の記事を目指してブログを我々は書き続けるのです!
そんな訳で僕もブログを書いて思いや考えをうまく伝えられる人間になるぞーーーー!!!
コメント