
今回はアメリカの半導体メーカーの『エヌビディア』について解説していきます!
みなさん気になる株価・配当・利回りについてまとめてサクッと
分かるようになっていますので是非読んで下さい!


『エヌビディア』はPCのグラフィック処理や演算の高速処理を行う
GPUを開発・製造しています。
エヌビディアの製品はPCだけでなく
スマートフォン、タブレット端末にも使用されており情報機器向けに
全方位の製品ラインナップがあります。
そんなエヌビディアは1993年に『ジェン・スン・ファン』さん『クリス・マコウスキー』らによって
設立されました。
ジェンさんと言えば革ジャンがトレードマークで有名な方ですね!

同社の製品でもっとも有名なのがGPUブランドの『GeForce』ですね!
このGPU市場でエヌビディアは圧倒的なシェアを握っています。
その市場占有率はなんと73%もあります。
これはコストパフォーマンスや演算性能など総合的な製品の魅力でユーザーに選ばれた結果なので
市場シェアは簡単には変わらないでしょう。
近年では同社が持つ高速演算GPUを応用してディープラーニング、AIコンピューティング、自動運転、クラウド事業など次世代技術の開発にも力を入れています。
これ以外にも多くの分野でエヌビディアの高度な技術が使われています。

そして先ほどもあげた
✅ディープラーニング、AIコンピューティング
✅自動運転
✅クラウド事業
この分野は特に最重要分野であり世界中で競争が激化している分野ですので
今後の業界の動向とエヌビディアは要チェックです!

エヌビディアの株価は現在 ”501.36” ドルになります。
年間配当は0.64ドルになるので配当利回り0.12%となっています。

エヌビディアで注目して欲しいのが株価の右肩上がりの成長です!
2019年までは200ドル前後で推移していましたがコロナ流行後、約2.5倍に急成長しています。
以前から同社への需要は増えていましたが
コロナ流行後に一気に産業構造の転換が起こり、それに伴い同社への需要が爆発的に増えるだろうとの予想から投資家が株を買っていて株価が上がっています。

エヌビディアの直近の営業利益率はなんと『27.13%』となっています。
業界を支配している企業ですので利益もすごい数字ですね(汗)

どんな産業でも共通して言えますが
参入障壁の高い業界で市場シェアを支配して企業というのは本当に強いですね!
そして何より業界の先行きが非常に明るい分野でもあるのがエヌビディアの強みですね。
今後、普及していく5Gでもデータを高速で処理しなければならず
そうした時にはエヌビディアの技術は必ず使われていくでしょう。
今回はこれで終わりです!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
他企業につていも解説していますので是非チェックして下さい!
VISA【V】の株を解説!VISAの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。
AT&T【T】の株を解説!AT&Tの配当と株価、利回りを分かりやすくまとめてみました。
私が投資をする前に読んで勉強になった本達です。
まず株を買う前に、これらの本を2~3冊読むのがおすすめです。

どの本も読みやすく初心者に最適な本たちです。私の投資方針はこれらの本を参考にさせてもらいました!
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
高配当・連続増配株投資の教科書 (高配当×連続増配 値上がり益で中長期の資産形成!) 新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資 新品価格 |

コメント