
今回はアメリカの小売り大手のウォルマートについて解説していきます!
みなさん気になる株価・配当・利回りについてまとめてサクッと
分かるようになっていますので是非読んで下さい!


ウォルマートは世界最大の小売業者です!
もう一度言いますが世界最大です(笑)
ウォルマートはアメリカを中心として世界27ヵ国に展開しています。
特徴として経営はウォルトン家により行われており、いわゆる同族経営と呼ばれる手法で
経営されています。
このウォルトン家は世界最大の大金持ち一族で総資産は7兆円と言われています。
ぶっちぎりで世界一裕福な一族です!
当主様がこちらのジム・ウォルトンさんです。

最近のウォルマートの戦略は明確です!
ずばり『Amazonのマネです』
Amazonプライムと同じようなサブスクリプションサービスの『ウォルマート+』を開始し
ライバルAmazonの得意なネット通販へ参入し人気を集めています!
コロナの影響で思わぬ良い影響がウォルマートにもたらされています。

ウォルマートの株価は現在 ”143.85” ドルになります。
年間配当は2.16ドルになるので配当利回り1.50%となっています。
さらにウォルマートの連続増配年数は45年になります。
小売り業という景気動向の影響を受けやすい業界なのに驚異的ですね!
事実、営業利益率は直近で3.93%です。
薄利多売なのが小売業の特徴です。
ウォルマートに限っては薄利多売の多売(5420億ドル)部分の数字がもの凄いので利益自体は大きいです。

やはり45年間なにがあっても配当を減らさずに、増やし続けてきたのは凄いことです。
株主に対する利益還元の姿勢は日本企業もどんどん見習ってほしいですね!

ウォルマートの業績はコロナ流行でも力強く成長しています。
売上から経費を差し引いたキャッシュフロー、現金はどんどん積みあがってます。
その額はなんと約1700億円にもなります!

ウォルマートの売り上げが増えているのはズバリコロナの影響があります。
消費者は外食を避けて家での食事を増やしています。
また外出回数を減らすために買いだめ需要が増えて
平均客単価が10.5%も増えています。

さらにアメリカでは『ウォルマート+』が大人気で食品分野に限っては
Amazonよりも利用されるNo.1ネット通販サービスとなっています。

『ウォルマート+』を始めネット通販に積極展開して成功している
ウォルマートに今後も注目です!
以上でウォルマートの記事は終わりです!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
こちらの記事も是非読んで下さい!
AT&T【T】の株を解説!AT&Tの配当と株価、利回りを分かりやすくまとめてみました。
エクソンモービル【XOM】の株を解説!エクソンモービルの配当と株価、利回りを分かりやすくまとめてみました。
私が米国株投資をする前に読んだ本です。
読みやすく内容もインデックス投資から個別株に焦点をあてたものまであります。
最低でも2~3冊は読むのがおすすめです。
![]() |
新品価格 |

![]() |
ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 (日本経済新聞出版) 新品価格 |

![]() |
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

コメント
[…] […]