
今回はインターネットの影の支配者、、、もといインターネットインフラの最大手の『ベリサイン』について解説していきます!
みなさん気になる株価・配当・利回りについてまとめてサクッと
分かるようになっていますので是非読んで下さい!


ぺリサインはインターネットインフラの最大手の企業です。
具体的には「.com」や「.net」の超有名なドメインを保有・管理している企業です。
このサイトを含めてみなさんが普段見るサイトのほとんどが
「.com」や「.net」のドメインを使用しています。
✅Google
✅Amazon
✅Facebook
✅Apple
上記の『GAFA』もベリサインが管理しているドメインを使っています。
現状、ほぼ全てのインターネットサイトはベリサイン管理のドメインを使ってます!
他にもベリサインではセキュリティに関する技術を多数保有しており
・公開鍵証明書
・料金支払いプロセス
・携帯電話のローミング
・無料通話データベース用のファイアウォール
などのサービスを提供しています。
あまり聞きなれないサービスや、GAFAに比べて
目立たない企業の『ベリサイン』ですが、調べると実はもの凄い優良企業というのが分かりました。
ベリサインの直近の営業利益率はなんと『65.66%』となっています!
この数字はアメリカの上場企業でトップです。

この数字は先日紹介したVISAの営業利益率『64%』を上回るもの凄い数字です!
VISA【V】の株を解説!VISAの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。

ベリサインの株価は現在 ”190.70” ドルになります。
配当は出ていません。

株価のチャートを見ると2010年からの10年で約4倍まで上がっています。
非常に綺麗な右肩上がりのグラフになっています。
ベリサインはインターネットのインフラ企業とも呼ばれるほど
ネットの世界では必要不可欠な企業です。
この必要不可欠というのは企業にとって最高の状態と言えます。
ベリサイン以外に代替え可能な企業はなくインターネットを利用する際は
必ず、ベリサインの技術を利用することになります。
インターネットが明日から無くなることはまずないですし
今後、より利用範囲が増えていくでしょう。
その時にベリサインは今以上の利益を上げ続けていくでしょう!

インターネットと共に成長する『ベリサイン』に今後も注目していきたいと思います!
今回はこれで終わりです!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
他、アメリカ企業につていも解説していますので是非チェックして下さい!
テスラ【TSLA】の株を解説!TSLAの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。
VISA【V】の株を解説!VISAの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。
![]() |
新品価格 |

![]() |
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 新品価格 |

![]() |
ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 (日本経済新聞出版) 新品価格 |

![]() |
新品価格 |

コメント